|
|
|
|
|
|
1960年代最初期の深胴スーパーセンシティブです。
素晴らしいコンディションです。 |
Conn社傘下時代にも製造されることのなかったSuperが
復活したのは1961年、実に20年振りの復活でした。 |
復活と共に、内面当たりはSuper
(いわゆるSuper Ludwig)、
全面当たりはSuper Sensitiveと名付けられました。
|
|
|
|
|
|
|
これは、まさにその最初期の頃のものです。シェルは
もちろん、この時代特有のヘビー・ブラスシェルです。 |
プリシリアル・キーストーンバッジ |
ヘッド以外、全てオリジナルパーツです。 |
|
|
|
|
|
|
このスネアにぴったりサイズの
ハードケースをお付けします。 |
ケースに傷はありますが、
しっかりした作りのパイステ製です。 |
小宮試奏レポート
内面当たり(スープラフォニック)のスーパー・ラディックに人気が集中しているようですが、
オール・ブラスならではの音像の太さ、ヌケを体感したいならば、むしろこのスーパー・センシティヴがオススメです!
大掛かりなスイッチは気を使いますし、調整も多少面倒ですが、それを補って余りあるこの音色!
“これぞラディックのブラス”という絶品の響きだと思います。
|