 |
|
 |
|
メチャクチャレアな"マンデー・ドラム"です。
以前ブログでもご紹介させていただきましたが、
こんなスネアが存在するなんて!!! |
シリアルナンバー:652768 |
 |
 |
 |
 |
アメリカで云う"マンデー・ドラム"とは、
職人さんが土曜日曜とお酒を飲み過ぎて、
遊び心で作ったドラムとでも訳すのでしょうか! |
8テンションのスープラフォニック!
まさに"アメリカン・ジョーク!"のスネアです。 |
|
|
 |
 |
スープラとしては世界に数は少ないと思われるスネアです。 |
全体的に綺麗で、ピッツ、傷等はありません。 |
|
|
 |
 |
スネアサイド側 |
オリジナルスナッピー |
|
|
 |
 |
エッジ部も大変綺麗です。 |
シェル内側も大変綺麗です。 |
|
|
|
|
マフラーはラウンド・マフラーです。 |
グロメット内側 |
|
|
 |
|
 |
|
1968年8月31日のデートスタンプが
かすかに読み取れます。 |
|
Supraphonic No.400の10tentionと8tention!
正にレア中のレア! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
激レア中の激レア!
「ビンテージ・ドラムの館」の館長、伊藤さんが以前ブログで紹介していた
“マンデイ・ドラム”=“8テンションの400”がついに入荷ですね!
僕は初めて見ました!
しかも1968年製という、個人的な好みの年代とドンピシャ!
もう叩く前から最高なのがわかってしまいました(笑)。
で、叩いてみると、
永遠のスタンダード、10テンションの400とも、同じシェル材でもメッキ処理などが異なる、
8テンションのアクロライトともまったく違う、
でも“まぎれもないラディック”の絶品サウンドに、もう完全に心奪われてしまいました(笑)。
400サウンドの輝きがさらに増し、オープンにナチュラルに、太いシェル鳴りが加味されつつも、
大味にならないギリギリのところで繊細さを保ってくれているような……。
とにかく良いです!
演奏が、音色が、気持ちいい!の一言です。
これは間違いなく、お宝中のお宝ですね!
|