 |
|
 |
|
こちらは65年製の2ndジェネレーション・ブラスフープ装着の
スープラ400です。 |
シリアルナンバー:213085 |
 |
 |
 |
 |
P-83ストレイナー |
この400も多くのプレイヤーがレコーディング等に
使用されています。 |
|
|
 |
 |
バットエンド
ピッツ等は無く、とても綺麗です。 |
マフラーはベースボールバット型です。 |
|
|
 |
 |
打面側 |
オリジナルヘッドロゴ、ヘッドが少し汚れています。 |
|
|
 |
 |
スネアサイド側
ヘッド・スナッピーを含めフルオリジナルです。 |
スネアサイド側ロゴマーク |
|
|
 |
 |
オリジナルのスナッピー装着 |
エッジもとても綺麗です。
シェルにメッキの剥がれ等はありません。 |
|
|
 |
|
|
|
シェル内側もとても綺麗です。 |
|
マフラーはベースボールバット型の白フェルトです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
グロメット内側 |
|
デイトスタンプはJUN 18 1965で間違いないと思います。 |
|
|
|
|
|
この1965年製のスープラフォニック400には、
2ndジェネレーションのブラス・フープが装備されています。
ラディック・アロイ・シェルと2ndのブラスいう組み合わせもまた個性的で魅力的なサウンドですね。
1stと、その後のスティール・フープ仕様のちょうど中間といった趣ながらも、
独特のトーンの広がり具合いにこのスペックならではを感じます。
にも関わらず、まぎれもないラディック400と言える最高のサウンドなんですよね。
本当に面白いです。
スペック違いをすべて揃えて、楽曲やセッションによって使い分ける……なんて素晴らしいですね!
|